2015年4月26日日曜日

ノートパソコンの液晶が破損

先日の初心者向けパソコン相談室で、ノートパソコンの液晶ディスプレイが破損してしまったけど、データーを取り出したいとのご相談。


持参されたノートパソコンを拝見すると、起動はするものの、画面は全く使えない状態。。。ォォォオオ(・д・oノ)ノ


画面が表示されないと全く操作ができないので、お手上げ状態です。。。(左の画像は参考画像です。)


ということで、相談室では対応不可能でした。

しかし、ご持参のパソコンにHDMI端子があったので、ご自宅のテレビに同じHDMI 端子があれば、パソコンとTVを繋いでディスプレイの代わりに使えることをご説明し、相談を終了しました。

デスクトップのパソコンなら、ディスプレイと本体が別なので、破損したディスプレイのみ交換すればいいのですが、最近ではノート型が主流。
落としたりしてディスプレイの液晶が破損するともうお手上げです。

今回の相談者さんもお店で修理を依頼されたそうですが、見積額が7万だったそうで、それでは新しいパソコンを買ったほうがいいですよね。d(*´Д`*)ゞ

ノートパソコンの液晶ディスプレイが割れたときの対処法

①液晶ディスプレイの交換または修理
 講習で交換方法を習ったことはありますが、パーツの準備や交換作業がなかなか難しいです。
修理業者に頼むのも、場合によってはかなり高額になります。

②外部ディスプレイに繋ぐ
 外部ディスプレイに繋いで、デスクトップ画面を表示できれば、操作は可能になります。
 
③データーを救出する
 外部ディスプレイに繋いで操作可能ならデーターを取り出すことができます。
 または、内蔵されているHDを取り外して、他のパソコンに繋ぐ方法もあります。

 

 


0 件のコメント:

コメントを投稿